広告 お悩み

【仮面ライダー】【スーパー戦隊】シリーズを無料で観る方法3選

2022年4月24日

※本記事・当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

無料視聴方法

仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズは昭和から始まり、現在の令和でもかなり人気な特撮ドラマですね。

「ニチアサ」と呼ばれている毎週日曜朝にテレビ放送をしています。

テレビ放送のほかにも劇場版・スピンオフ・Web配信・ヒーローショー・トークショー・ミュージックライブなどたくさんの作品があります。

このような作品を観たくありませんか?

観たいけど有料なのが気になっていませんか?

そんな時は出来る限り無料で視聴しちゃいましょう!

今回は仮面ライダーシリーズ作品・スーパー戦隊シリーズ作品を無料で視聴する方法を徹底調査しました。

【仮面ライダー】【スーパー戦隊】を無料で視聴するおすすめの方法3選

『仮面ライダーシリーズ』『スーパー戦隊シリーズ』を合法的に無料で観る方法を紹介します!

  • YouTubeで観る
  • スカパーで観る
  • 定額制動画配信サービス(SVOD)の無料体験を利用する

YouTubeで観る

まず一つ目は、あなたもよく知っているYouTubeで観る方法です。

YouTube内には違法アップロードされている動画もあるので視聴には自己責任が必要になります。

東映特撮公式が運営している『東映特撮YouTube Official』のYouTubeチャンネルなら安心して視聴できるのでおすすめです。

ただ、『東映特撮YouTube Official』で観ることのできるリストはその時その時で変わります。

あなたの観たいシリーズが必ずあると言えないのが欠点ですね。

しかし、毎日更新されるレギュラーコンテンツがあり、いつも新しいストーリーを観ることができるのが嬉しいです。

スカパー!で観る

二つ目はスカパー! で観る方法です。

スカパー!を利用して無料で視聴するには2通りの方法があります。

  • 『スカパー!無料の日』を利用
  • 2週間お試し体験サービスを利用

この2通りの方法はどちらも利用できます。

では、それぞれ簡単に説明していきますね。

スカパー!無料の日

  • 毎月第1日曜日はスカパー!無料の日
  • 登録不要で見放題!
  • 録画もOK!
  • 何度も利用可能!

『スカパー!無料の日』毎月第1日曜日に開催されています。

登録不要で誰でも見放題&録画し放題です。

月に一度しかないけど『無料』しかも『録画ができる』ので毎月撮りためていくことができ、半永久的に観かえすことができますよ!

2週間お試し体験サービス

  • 約80チャンネルが見放題!
  • 申し込み完了後、約30分で利用可能!
  • 解約不要で完全無料!
  • 1つのB-CASカード・ACAS/ICカード番号につき、1度限りのお申し込み

『初回2週間お試し体験サービス』はスカパーのほとんどのチャンネル(約80チャンネル)が2週間無料で視聴できます。

申し込み完了後、約30分で視聴することができてとてもスムーズです。

しかも!解約不要で完全無料!

お試し体験サービスの2週間が過ぎると自動的に電波が停止し、視聴できなくなります。

だから、面倒な解約の手続きが一切不要!

電波の状況によっては期間終了後も視聴できることがあるみたいですが、その場合も一切視聴料が発生しないと公式に記載してあったので安心して利用できます。

>>【スカパー!】基本プランは初回視聴料がキャンペーンでお得

定額制動画配信サービス(SVOD)の無料体験を利用する

最後は定額制動画配信サービス(SVOD:サブスクリプションビデオオンデマンド)の無料体験を利用する方法です。

定額制動画配信サービス(SVOD)は一定の月額料金を支払うことで、映画・アニメ・ドラマ・バラエティ番組などがスマホやパソコン、タブレット、テレビなどで視聴できるサービスです。

多くの動画配信サービスには約2週間~1ヵ月の無料体験が用意されています。

この無料体験を利用することで『仮面ライダーシリーズ』や『スーパー戦隊シリーズ』を視聴することができるということです。

動画配信サービスといっても現在は以下のように多くのサービスがあります。

  • Netflix
  • Amazon Prime Video
  • Disney+
  • Hulu
  • U-NEXT
  • DAZN
  • TELASA
  • Paravi
  • music.jp
  • DMM.com

これらの他にも動画配信サービスはたくさんあります。

では次に、『仮面ライダーシリーズ』や『スーパー戦隊シリーズ』を無料で観たい場合はどの動画配信サービスを選べばいいのか紹介します!

おすすめの動画配信サービス(VOD)

先ほど紹介したように動画配信サービスは結構たくさんあります。

今度は『仮面ライダーシリーズ』や『スーパー戦隊シリーズ』が観られるおすすめの動画配信サービス紹介します!

テレビシリーズが観たい場合

仮面ライダーシリーズ・スーパー戦隊シリーズのテレビシリーズが観たい場合のおすすめはこの4つ。

  • DMM.com
  • U-NEXT
  • TSUTAYA DISCAS
  • music.jp

それぞれどの作品が観られるかはこちらにまとめました。

『仮面ライダーシリーズ』『スーパー戦隊シリーズ』のテレビシリーズが観たい場合は、①DMM.com ②U-NEXT ③TSUTAYA DISCAS ④music.jpがおすすめです。

動画配信サービス月額料金(税込)仮面ライダーシリーズ
配信数
スーパー戦隊シリーズ
配信数
無料お試し期間公式ページ
550円29作品43作品30日間詳細をみる
2,189円29作品43作品31日間詳細をみる
1,026円~2,052円33作品46作品30日間詳細をみる
music.jp550円~1,958円29作品41作品30日間詳細をみる

配信数はどれもほとんど一緒で、TSUTAYA DISCASのみ令和ライダー・令和戦隊がラインナップされています。

月額料金は圧倒的にDMM.comが高コスパ。

どの動画配信サービスも無料お試し体験期間が30日間くらい利用できるので、すべてのサービスを使って約4ヵ月間も無料で視聴できます。

ただし、TSUTAYA DISCAS と music.jp は作品をレンタルして楽しむサービスとなります。

  1. DMM.com(30日間無料で見放題)DMM.com を無料体験してみる
  2. U-NEXT(31日間無料で見放題)U-next を無料体験してみる
  3. TSUTAYA DISCAS(30日間無料、宅配レンタル)TSUTAYA DISCAS を無料体験してみる
  4. music.jp(30日間無料、ポイント利用)music.jp を無料体験してみる

映画・劇場版・Vシネ作品が観たい場合

仮面ライダーシリーズ・スーパー戦隊シリーズの映画・劇場版・Vシネ作品が観たい場合のおすすめはこの4つ。

  • U-NEXT
  • DMM.com
  • TSUTAYA DISCAS
  • music.jp

それぞれどの作品が観られるかはこちらにまとめました。

『仮面ライダーシリーズ』『スーパー戦隊シリーズ』の映画・劇場版・Vシネ作品が観たい場合は、①U-NEXT ②DMM.com ③TSUTAYA DISCAS ④music.jp がおすすめです。

動画配信サービス月額料金(税込)仮面ライダーシリーズ
配信数
スーパー戦隊シリーズ
配信数
無料お試し期間公式ページ
2,189円107本93本31日間詳細をみる
550円90本93本30日間詳細をみる
1,026円~2,052円114本112本30日間詳細をみる
music.jp550円~1,958円103本91本30日間詳細をみる

配信数は90本~114本と若干の差があり、TSUTAYA DISCASにしかない作品が十数本ほどあります。
しかし、どのサービスも最新の作品は配信しています。

  1. U-NEXT(31日間無料で見放題)U-next を無料体験してみる
  2. DMM.com(30日間無料で見放題)DMM.com を無料体験してみる
  3. TSUTAYA DISCAS(30日間無料、宅配レンタル)TSUTAYA DISCAS を無料体験してみる
  4. music.jp(30日間無料、ポイント利用)music.jp を無料体験してみる

ライブ&トークショーが観たい場合

ライブ&トークショーは『仮面ライダーシリーズ』『スーパー戦隊シリーズ』のファイナルステージやファイナルライブ、『仮面ライダー&スーパー戦隊』のどちらも出演する超英雄祭などがあります。

オリジナルヒーローショー番組キャストトークショー、歴代主題歌を担当するアーティスト達によるミュージックライブなどが鑑賞できるイベント作品です。

まるに

ライブ&トークショーならmusic.jpがおすすめ!

どの作品が観られるかはこちらにまとめました。

他にもTELASA・Amazon プライムビデオでも配信されていますが、いずれも追加課金が必要となります。

music.jpなら30日間無料で視聴することができるのでおすすめですよ。

music.jp(30日間無料、ポイント利用)music.jpを無料体験してみる

あわせて読みたい
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アイコン

まるに

現役医療従事者/副業ブロガー
7歳の息子と4歳の娘のパパ。
当ブログは仮面ライダーシリーズ&スーパー戦隊シリーズについて詳しく発信していきます。また、仮面ライダー&スーパー戦隊が観られる動画配信についても親目線で発信していきます。

-お悩み